あるあるシリーズ すぐいっぱいいっぱいになって八つ当たりしてしまう 仕事が忙しい。毎日へとへと。でもって、プライベートもやることいっぱい。毎日の家事に、家族の用事に、自分の予定に。バタバタしていてゆっくり休めない。余裕がない。いっぱいいっぱいな状態…。 こんなとき、つい家族に、あるいは、職場の誰か・・... 2022.08.04 あるあるシリーズ内弁 ケイ花畑 メルヘン
おくびょう もじ子 人目が気になる、ド緊張の場所に行ってきた② その1の続きです。 いよいよ、一人旅&ライブ参戦当日。高速バスで隣県へ出発です!ライブが始まるまでには、現地に着いてから数時間ほど余裕があるので、着いたらショッピングをしようと思っていました。けっこうな都会の市です。私が住んでいる地域... 2022.04.21 おくびょう もじ子花畑 メルヘン一人を愉しもうチャレンジ
あるあるシリーズ 仕事で失敗して、同僚から陰口を言われている 仕事で失敗をしてしまい、同僚達に迷惑をかけてしまいました。同僚達は怒って私の陰口を言っていたらしいですが、上司がフォローしてくれました。あれからずいぶん時間が経ちましたが、罪悪感が消えません。みんなに会うのが怖くて、会社に行くのがしん... 2022.03.31 あるあるシリーズおくびょう もじ子須具 すね美花畑 メルヘン
須具 すね美 私ほどダメな人はいない、周りの人は皆幸せだ。 ”こんなにダメなのは自分くらいなものだ” …って、思うことはありませんか? 私以外の人は、こんなに悩んでいないし、みんな人とうまく付き合っているし、みんなは人生楽しんでいるし幸せなのに、自分だけが変だ。こんなに変な人は誰もいないんだ…って。... 2022.03.14 須具 すね美白黒 はっきり子花畑 メルヘン
あるあるシリーズ 延々と同じ事ばかり考えて憂鬱な時にすること 明日行かなきゃいけない、苦手な場所。一週間後に会わなきゃいけない、嫌な人。 昨日言ってしまった、余計な一言。一昨日された、失礼な態度。先週、一か月前、半年前…腹が立つこと、恥ずかしいこと、思い出したくもない記憶。 考えても仕方がないと分かっ... 2022.03.07 あるあるシリーズ須具 すね美花畑 メルヘン
あるあるシリーズ ”ありのままを受け入れる事”の勘違い ありのままの自分を受け入れましょう、って聞いたことありませんか? 自己啓発本などには必ずといっていいほど、そのような事が書いてありますね…。 自分を否定しないこと。どんな自分も受け入れること。そうすれば自己肯定感が上がって、人付き合いの悩み... 2021.09.23 あるあるシリーズ内弁 ケイ花畑 メルヘン
あるあるシリーズ バリバリ働く、スマートな女性に憧れる 私はTwitterはやっていないのですが、Twitterを見ることはあります。 呟かない、反応しない、ただみるだけ・・・サイレントウォッチャーっていうらしいですね。今年は資格取得に向けて勉強をしていたので、Twitterでも、その資格を取... 2021.08.26 あるあるシリーズ須具 すね美花畑 メルヘン
あるあるシリーズ 【名は体を表す】どんな人かが何となく分かる 名は体を表す という諺がありますね。 物や人の名前は、その中身や性質を的確に表すことが多いということ。「体」とは、本質、実体の意味。 引用:故事ことわざ辞典 骨川スネ夫 という名前を聞けば、『体形は痩せていて、性格はひねくれものかし... 2021.08.09 あるあるシリーズおくびょう もじ子花畑 メルヘン
あるあるシリーズ 【現実逃避と妄想】言いたいことをビシッと言えるようになりたい② 言いたいことがビシッとはっきり言える人にあこがれて、ビシッと言えている自分を妄想しては現実逃避する生活。言えない自分を嫌っていると、こんなダメな自分は人からどう見られているか・・・と人の目が気になります。でも、言いたいことが言えない自分、でもだからダメなんじゃない、です。 2019.04.25 あるあるシリーズおくびょう もじ子見栄 はり子花畑 メルヘン
あるあるシリーズ 【現実逃避と妄想】言いたいことをビシッと言えるようになりたい 言いたいことがはっきり言えない自分が嫌でした。なにかにつけて、ビシッと言える人はカッコいいなあ、それに比べて自分は・・・と思っていました。でも・・・。 2019.04.21 あるあるシリーズおくびょう もじ子見栄 はり子花畑 メルヘン