【過去記事】あるあるシリーズ

更年期

更年期はつらいよ①

”更年期”と書いて”みつき”と読みます。こんにちは、更年期(みつき)さゆです。私は子どもの頃から、体が丈夫でして。風邪などめったにひかないから、熱が出るのは数年に一回程度、非常に健康体だったんです。メンタルは弱くてのび太君でしたが、体は丈夫...
2024.07.29
【過去記事】あるあるシリーズ

人のことが羨ましくてたまらないときは

更年期の不調の波にはサイクルがあるようで…。このところ少し調子が良いです。調子が良いときは、このようにして、記事を書こうという気力も出るので嬉しいです。そして、調子が良いときの方が、自分のことを客観的に見れるので、調子が悪い時期を振り返って...
【過去記事】あるあるシリーズ

本心とは真逆の反応ができる人

鼻詰まりがようやく治ってきたと思ったら、今度は喉の痛みがはじまりました。困ったもんざます。今日は外は雨降りで、シトシトと雨音を聞きながら家の中でのんびりしています。…いえ、のんびりしていようと決めました。雨の音は癒されますね~。 最近、実感...
スポンサーリンク
【過去記事】わたしのこと

自分に余裕がなくなると

風邪をひきました…。職場で風邪が流行っていたので、いつうつっても不思議ではないと思っていたものの、いざ風邪をひくと、あーあ、風邪ひいたよ…と悔しくなる私は未熟者でござんす。今回の風邪は…喉から?熱から?いいえ、私は鼻から。(どこぞのCM風)...
【過去記事】わたしのこと

自分基準で判断してはいけませぬ

4,5年前でしょうかね、当時50歳くらいだったのかな…一緒に働いていた、一人暮らしの独身女性、Aさん。毎日どことなくかったるそうで、テンション低めで、膝が痛いと言いながら、よく膝をさすっていました。職場とアパートが近くて、徒歩10分くらいの...
【過去記事】こう言えば良いねシリーズ

曖昧に話す人ときっちり細かく話す人

例えば、待ち合わせをしていて、時間に遅れそうな場合にですね。ちょっと遅れます! と相手に連絡する人と、5分遅れます! と連絡する人がいます。ちょっと は曖昧で、5分 は明瞭。みつき調べによりますと、ちょっと っていう人は、他の場面でも、だい...
おっちょこちょい事件簿

失敗した後の考え方

やってしまった、やってしまった、やってしまったよおおおおおおおーーーーー!!仕事が多忙だから、なんて言い訳してはいけません。だけど、そうだった。あの日は、そうだったんです。やること山盛り、てんこ盛り。私の名前を「山盛てん子」と改名したい。焦...
【過去記事】あるあるシリーズ

見た目で決めつけたらいけないね

朝、出勤する時間だったり、休日に外の空気を吸いがてら散歩に出たときだったり、ゴミ出しに外に出たときだったりに…頻繁に会うおじさんがいます。かわいいマルチーズを連れて…。犬の散歩中のおじさんなんですがね。定年退職したのかな~?っていうくらいの...
【過去記事】こう言えば良いねシリーズ

理由を教えて欲しかった

私が子どもの頃の父は、とてつもなく恐ろしい存在で、急に不機嫌になったり、急に怒鳴ってきたり、ぶち切れポイントがわからない挙句に、しょっちゅう機嫌が悪くなっていたので、いっつもびくびくしておりました。父はよく『ハキハキと元気な声で挨拶をしなさ...
【過去記事】あるあるシリーズ

モヤモヤする…”イヤ”の中身を覗いてみよう

2024年が始まって早々に地震。怖いとかショックとか…そんな言葉しか浮かびません。被災された方が、心穏やかに生活できる日が一日も早く来ますように。イヤをちょっぴり軽くする方法明日からまた仕事だよ、イヤだな…。また、あの人に会わなきゃいけない...
2024.01.22
スポンサーリンク