例えば、待ち合わせをしていて、時間に遅れそうな場合にですね。
ちょっと遅れます! と相手に連絡する人と、
5分遅れます! と連絡する人がいます。
ちょっと は曖昧で、5分 は明瞭。
みつき調べによりますと、ちょっと っていう人は、他の場面でも、だいたい、とか、もうじき とか、あの辺 とか、曖昧な言い方をすることが多くて、
5分 っていう人は、他の場面でも、具体的に数字使ったり、詳しく説明することが多いです。
皆さんは、どちらの言い方をすることが多いです??
私はですね、以前は曖昧表現ばかりしてました。その時は、自覚していなかったですけどね。きっとここの過去記事だって、曖昧表現が多かったんじゃないかなあ。自覚するようになったのは、円滑なコミュニケーションを意識するようになってからです。
曖昧表現が多い人って、コミュニケーションが苦手だったり、相手に誤解されやすかったり・・・そんな傾向があるんじゃないかな、とこれまたみつき調べではありますが、自分を振り返り、周りの人を観察していて…そう感じるんですよね。
そりゃそうか、です。
だって、ちょっと遅れます、のちょっと は、人によって、何分がちょっとなのかって、はっきりしてませんもん。 だから、ちょっと遅れますって言った張本人は、だいたい5分 と思っていても、聞いた相手がせっかちな人だったら、あと3分以内で来るな、と考えて、5分過ぎても来なかったらイライラ…となります。
でも、5分遅れます、だったら数字だからね。老若男女問わず、5分は5分なんです。そこで解釈のズレは起こりませんから。
曖昧な表現の認識のズレから誤解が生まれて、だんだんと「なんだこの人、信用できないな!」とか「適当でイライラするわ~」と相手から不信感を持たれ。
そこから険悪になったり、苦手だ嫌いだなんだかんだと、トラブルになっていくこと、実は多いんじゃないかと思う今日この頃です。
だから、私も曖昧表現が多いかもな、と気づいた人付き合い苦手さんは、数字や固有名詞を使って、具体的に伝えることを意識すると良いかもしれません。
どちらも一長一短だけど
ただね、具体的にとか、細かく説明する、なんてことを意識しまくった結果、そこまで細かく言わんでもわかるわ!とか、神経質そうだな~とか思われたりする場合も、無きにしも非ずで、”めんどくさい人認定”されちゃうこともあるかもしれないです。
いますでしょ? 説明が、こまか!!って人。
わかった、わかった、もう言わんでも、わかったよ!! みたいな。
反対に、曖昧表現をする人は、相手にも寛容のような、ちょっとのことなら大目に見てもらえそうな、やわらかい印象を持たれる場合も…。
どっちも一長一短ですねえ。
とはいえ、私は思います。
曖昧表現で相手に誤解されたり、トラブルになるくらいなら、この人細かいなあとか、きっちりしすぎ!って思われる方が、まだ、良いな、と。
私は私生活よりも仕事で関わる人の人数が圧倒的に多いので、仕事上のコミュニケーションこそ慎重に慎重に慎重に・・・となってますから、まあ、そりゃそうか・・・なんですが。
でもやっぱり、夫婦間だって、嫁姑間だって、ママ友だって・・・同じかなあ。
ここまで書いて思うのは、結局のところ「どう話せば相手に伝わりやすいのか?」を常日頃から意識して話をすることが大切、ってことなんでしょうね。
以上、みつき調べによる、でした~!