【お悩み相談】嫌いな人にすぐ態度に出してしまう

お悩み相談ポストにお便りをいただきました。うし年さん、ありがとうございます。

嫌いな人にはすぐ態度に出してしまい、そっけなくしてしまいます。話しかけられても目を合わせたくないし、あからさまに嫌な態度をしてしまいます。
そうしながら、私はなんていやな奴なんだろうと思います。大人な対応ができる人が羨ましいです。でも、どうしても嫌いという気持ちを抑えられないし、態度にも出てしまうんです。どうすれば大人な対応ができるのでしょうか。何かアドバイスをお願いします。(ペンネーム:うし年さん)

 

態度に出てしまう。大人の対応ができない…。 これ、とーってもよく良くわかります!
わたしもつい最近、似たようなことがありましたよ。イラッとする事が重なって、相手にあからさまに嫌な態度をとってしまいました。

これまでは、嫌な態度をとっている自分をどうにかしたいと思いながらも、どうにもできなかったんですが・・・今は『どうにかしたい』と思ったときに『これをすればどうにかなるかも・・・!』という方法が思いつくようになってきました。
で、今回それを試したら、嫌な態度をモロ出しちゃうっていうのは改善できました。・・・いえ、改善できたと自分では感じています。
それをこれから書きますので、うし年さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

嫌な態度になるのは好き嫌いがはっきりしているから…?

嫌い!というのがもろ態度に出てしまうっていうのは、好き嫌いがはっきりしているからだと思うんですよね。
ものをはっきり言える人っているじゃないですか。そういう人って、思っていることをはっきり口に出せるんですよね。良いか悪いかは別にして『あなたのこういうところ、気になるんです。』とか『こういうところ、直してほしいな~』って言えちゃうと思うんです。

だけど、人付き合い苦手さんは、面と向かって言うことはできなくて、嫌だなって思っても我慢しちゃうんですよね。
相手から『どうかした?何か悪い事したかなあ?』なんて相手に聞かれても、『いいえ、別に…』って誤魔化しちゃう。でも、実は”好き嫌い”がはっきりしていて、嫌い!って思ってるから、口に出せないかわりに態度に出してしまうんじゃないかなーと。”察してよ”ってどっかで思っているかもしれません。



じゃあどうしたらいいのかって、

察してよ!と言わんばかりに態度に出すのではなく、言葉で思っていることを伝えればいい・・・というのが、まあ、優等生の回答っていうか・・・学校の道徳ならばそれが答えなのかもね・・・って感じですが。それがなかなかできないのが”人付き合い苦手さん”なんですよ!ねえ、そうでしょ、うし年さん!

 

わたしは、言いたいことがなかなか言えない人付き合い苦手さんは、『好きか嫌いかがはっきりしている』という、白黒はっきり子状態を先に和らげていく方が、取り組みやすいと思っています。
ではさっそく、和らげていきましょう!

1.嫌いな人がいる自分を受け入れる

嫌いな人がいて、嫌な態度をとってしまう自分のこと・・・うし年さんは、つい責めてしまいませんか?わたしはそんな自分をつい責めてしまいます。でも、それによって自分がさらに苦しくなってしまうんです。

まずは、責めるのをやめます。嫌いな人がいて、嫌な態度をとってしまう自分を『そうなんだね、嫌いなんだよね』と受け入れて、それでいいよと言ってあげます。
こんな自分が嫌だと思っているのに、それを受け入れるなんて難しいって感じるかもしれませんが、良いとか悪いとかではなくて、ただ、そうなんだね、と今の状態をそのまま受け入れる感じです。
自分が他人だったら・・・ってちょっと客観的になって『ああ、今そういう状態なのね~。』と。 ダメだダメだ、と自分を責めている時とは違って、気持ちが少し緩みます。

2.どこが嫌いなのかを書き出す

好き、嫌いがはっきりしている・・・いわゆる”白黒はっきり子さん”モードになっているときって、嫌い!と思ったら、嫌いなところばかりを見て、どんどん嫌いが増えていき、何もかもが嫌い!ってなりがちです。だから嫌いが抑えられなくなって態度にも出てしまうし、ごまかせない。

でも、どこが嫌いなんだろう?って改めて考えて、書き出してみてください。嫌いな所を。そうすると、何から何まで全部が嫌!という状態から、ココとココとココが嫌いなんだ、と頭の中を整理できるんですよね。 それは”全部が嫌いモード”ではなくなっている状態です。頭の中で考えるだけじゃなくて、書いた方がいいです。これは確実に!

そうしたら次に・・・。


3.そうなんだね、と受け入れる

嫌いなところを思いつく限り書き出したら、50個あろうと、100個あろうと、「こんなに沢山ある~・・・」と思わずに、1と同じように「そうなんだね」と受け入れます。ここでもまた、自分の状態をそのまま受け入れて、こんなに嫌いなところが沢山ある自分を責める、というパターンにSTOPをかけます。 

・・・今、みなさんは”STOPをかけます”という一文を読んで、TUBEの『♬Stop season in the sun 夏よ止めないでくれ♬』というフレーズが頭に浮かんだことと思います。STOP繋がりで。ついでに、SMAPも、スタンプ細胞も、頭に浮かんだことと思います。そこから、トランプさんが浮かび、バイデン大統領・・・と、あれこれ浮かんできた事と思います。


しかし、いいですか、皆さん。授業に集中してくださいよ!

4.良いところを探して書き出す

3で、「まるごと全部を嫌いなわけじゃないんだな」と気持ちが少し丸くなったのではないでしょうか。そうすると、その人の良いところにも目が行きやすくなるんですよね。

なので、この良い感じの流れに乗って・・・まるで、サーフィンの波に乗るような気持ちになって・・・波乗りサーファーになったつもりで・・・ちょうどTUBEの歌が頭の中をぐるぐるしているところですからね・・・今めっちゃ冬だけど、夏だ夏だ夏だ!!ってノリで、その人の良いところを思い浮かべてみます。これまた、紙に書いていきます。
1つ、2つしか思い浮かばなくてもOKですし、思いつかなかったとしても良しとしましょう。「そうなんだね~見つからないんだね」で終わりにして、次の5に行きます。

5.短所を長所に置き換えてみる

4までくると、やりはじめる前よりもだいぶ頭がやわらかくなっていると思うんですよ。さらに柔らかくしようではありませんか!

2で書き出した嫌いな所を改めてじっくり眺めてください。たくさんある嫌いなところ・・・これらを「良く言えば・・・?」と、長所に言い換える事はできないかと考えてみてください。頭の体操だと思って。
短所も、見方を変えれば長所になります。例えば、「同じ話を何度も繰り返すところが嫌い」なら、それを良く言えば・・・と考えてみましょう。

同じ話を何度も繰り返していることは、おそらく当の本人は自覚していないと思われます。
わたしも息子に度々「その話、この間も聞いたけど?」と言われることがありますが、わたしとしては今回初めて話しているつもりなんです。前に話した事をすっかり忘れているんです。てへへのへ。

そう、同じことを繰り返し言う人って、忘れているだけで、悪意はないんですよ。 忘れっぽいという事は、イヤなこともすぐ忘れてくれるということなので、ミスしても、その人はすぐ忘れてくれるのです。
それは、ネチネチしていないと言えるでしょう。ねちっこくない、あっさりしている。そう、あなたが嫌なあの人は、塩ラーメンなのです! 
ほら!何度も同じ話を繰り返すところが嫌だったけど、実は、塩味のうま味だったのです。塩ラーメンのあっさりスープな、ねちっこくない人ってことなんです!!

・・・とまあ、こんな感じで、少々強引かな??と思うくらいでも構いません。ゲーム感覚でやりましょう。どうせなら面白がってやってみましょうよ。

これまた思いつかなければ、それでも良いです。気になさらずに!
わたしはこのような事をこちらのセミナーでしていますので思い浮かびやすいと思うのですが、最初は難しいかもしれません。これも脳トレみたいなもの、です。


無理に大人な対応を目指さない

大人な対応が出来たら良いのに・・・そう思う気持ちはとても分かります!大人な対応が出来る人が身近にいると、その人みたいになりたいって思ってしまいますよね。
でも、大人な対応をしたい・・・という想いが、『大人な対応をしなきゃいけない』という焦りに変わっていき、『大人な対応をしなければならないのにできない』と、自分を責める方向に向かってしまうんです。気づかぬうちに、自分を責めているパターン・・・。

だから、大人な対応を目指すのはもうやめましょう。感情を表に出さない、クールな自分。素敵な自分へのあこがれは手放しませんか。
頑固おやじがちゃぶ台をひっくり返す勢いで、やめちまえ!!そんなもん!と言いながら、やめちまいましょう。 こぼれたお茶は綺麗にふきましょう。


無理矢理に大人な対応をしようと頑張っていたら、きっとストレスがたまります。それよりもごく自然に、嫌い!っていう態度をしなくなる方が良いですよね!
ここまで書いてきたことをやって、嫌い!という気持ちが少しでも和らげば、実際の態度も柔らかくなります。相手の目を見ないで返事するとか、そんなところも改善されるかも。

そうこうしているうちに、「あれ?前より態度に出てないじゃん!できてるじゃん、自分!」って自信も持てるし、相手との関係も良くなって、さらに嬉しさ倍増・・・と良い方向に進みます。
一度できれば、また嫌な態度を前面に出してしまったと気付いたときに『そうだ!またこれしよう!』って気づくことができます。

そんな日もあるよね

人間、体調が悪い日もあるし、疲れがたまっている時もあるし、悲しい事や辛い事もあるし・・・いつもご機嫌ではいられないですよね。だから、イヤな態度になってしまうことだって、あると思うんです。
いつも穏やかに、いつも親切に・・・できるならそりゃあその方が良いですけどねえ。実際には難しいですよ。だから、嫌いという態度をとってしまう日があってもしょうがないと思います。
ただ、しょうがないじゃん!で終わってしまうのは、開き直りというやつで、相手の気持ちはどうなるの?って話なので、悪い事をしたなーってもし思ったなら、素直に謝ることも大切だと思います。

『この間、私生活でも色々あってイライラしていて・・・嫌な態度をとってしまいました。不快にさせてしまったらごめんなさい。』って。謝るのは勇気がいるけど、言わずに心の中で、悪かったなあ・・・とモヤモヤしているよりも、今後も気持ちよくコミュニケーションが取れますから、勇気を出してぜひに。

わたしも以前、嫌な態度を取ってしまった人に、後で謝ったことがありました。そうしたら相手の方は『そう?全然、気付かなかったよ』と言ってくれて、その後の場の空気がほわっと軽くなりました。


ということでうし年さん。大人な対応を目指すよりもまずは、ご自身の考え方とか気持ちをほぐして、柔らかくして、例えるなら、固いアイスクリームが溶けて、ソフトクリームになるような・・・あつあつホットケーキにバターを乗せて溶けていくような・・・表面はパリッとしてるけど、スプーンを入れると中がとろーんとしてるクレームブリュレのような・・・そんな感じで、気持ちをまるく、心を穏やかにすることからやってみたら良いんじゃないかなと思います。

こうして文章にすると、私はなんだか簡単に、あっという間に変化したかのように思えるかもしれませんけども、いえいえそんなことはありませんよ。今もコツコツ取り組んでいます。 うし年さんも一緒にどうですか。この記事を読んでいるあなたも一緒に、どうですか。どうですかったらどうですか。

陽だまり教室でお待ちしています!

人間関係を楽にするセミナー”陽だまり教室”へようこそ♪
人におどおど、びくびく、人目が気になる、遠慮して言いたいことが言えない…。そんな”人付き合い苦手さん”が、人間関係を楽にするにはどうしたらいいのか… 心の仕組み、日常で出来る事…様々な角度から、人付き合いを楽にするための対処法を身につけていくセミナーです。

※こちらも合わせてどうぞ

私が人を大嫌いだったワケ
過去の私は、家から一歩出た瞬間から人の目がとても気になってしまい、外出して家に帰ると、気疲れしてぐったりと疲れ果てていました。 特に疲れたのは、子どもの保育園行事とか、親も参加しなきゃいけない系の集まりです。みんなそれぞれ輪になって楽しそう...
【嫌いになったらとことん嫌い】極端な性格を直したい!
あなたはご自身を「極端な性格だな」と感じたことはありますか?例えば、一度嫌いになるととことん大嫌いになって、関係を切ってしまうとか…。 そんな性格を直したいけど、どうしたら直せるのかわからず、苦しんでいませんか?


※ご相談はこちらへご記入ください↓

    タイトルとURLをコピーしました