
皆さん、おはようございます。(小声)

ただいま、朝の4時です。(小声)
いきなり昔懐かしの「どっきり大作戦~アイドル寝起きどっきり~」風にはじめてみましたが、いかがですか?
(何が?)
昔はアイドル達の寝起きどっきり、よくテレビでやってましたよね…。
どうしてわたしが冒頭いきなり、ミスターちんさんの物真似を始めちゃったのかって(そうだったの?)、朝の4時に起こされちゃったからですよ。
寝起きどっきりって、実はやらせで、起こされる側のアイドル達は事前にどっきりを知らされていた・・・なんて話を聞いたことがありますが、今日のわたしは事前に知らされていませんでした。
4時に起こされるなんてまったく知らずにスヤスヤ眠っていました。 アイドル達は、メイクもして、衣装も整えて、ミスターちんさんがやってくるのを今か今かと寝たふりして待っていたのでしょうが、わたしは、ミスターちんさんのことはこれっぽっちも待っていませんでした。
ノーメイクのだらしないパジャマ姿で、本気で眠っていました。

この家で、こんな朝早くにわたしを起こす人物は、たった一人しかいません。ミスターちんさんではなく・・・ねこです。
うちのねこがミャーミャーと、やたらめったら高い声で鳴いていて、その鳴き声で起きてしまいました。
早朝に鳴くことはわりとよくあるんですけど、今日の鳴き方はいつも以上に声量があって、「宝塚にでも入りたいのかい?!」っていう勢いでした。
まあ、うちのネコが宝塚に入りたいとしても、かける言葉はただ一つ。
「残念だけど、宝塚には人間しか入れないっぽいから諦めるしかないよ。」です。厳しい現実を突きつけなければならない事・・・心苦しく思います。
どうしてねこがいつも以上にニャーニャーしていたのかというと、どうやらトイレに行きたかったらしいんですね。 でも、トイレが汚れていたのかなんなのか・・・トイレでおしっこができなくて、「ちょっと!トイレ行きたいんだけど!!」と騒いでいたっぽいんです。
「ちょっと飼い主!いい加減にしろにゃ!ぼくは綺麗好きなんだにゃ!トイレ綺麗にしろにゃ!!」と、どれだけ鳴いて訴えても、グーグー眠っている飼い主のわたし。
とうとう限界がきて、ねこは”必殺・座布団DEおしっこ”という、強烈な必殺技を使い、座布団でトイレをすることにしたようです。
座布団でおしっこをしたねこは、膀胱がすっきりして、それきり鳴かなくなりました。
反対に、グーグー寝ていた飼い主は、ぴたりと鳴き止んだことに異変を感じました。そこで起きるんかい!って感じですけど、そこで起きちゃったんだから仕方ありません。
ねこの様子を確認するためにむくッと布団から起きました。
そうして、”必殺・座布団DEおしっこ” をしたことを知って愕然とし、朝っぱらからなんなんだよ・・・と、しぶしぶ座布団カバーを外して洗濯機を回し、ついでに、
カーペットにもおしっこがついていたので、カーペットも洗濯機に放り込みました。 ←いまここ。
本来ならまだ寝ている時間。今日も仕事行くんだし、もうちょっと眠りたいところですが、ちょっと体を動かしちゃったおかげでなんだか目が覚めてしまい(頭はボーっとしてるけど)、洗濯機の音もやかましいし…で、もう一回眠ることを諦めて、代わりに記事を書くことにした、というわけです。←いまここ。
ひとりひとりは いろとりどり
さて、本題ですが。
今日のわたしは、一日中眠いんだろうな・・・と今からちょっと憂うつです。
なんてったって、4時起きですからね。
寝不足って、けっこうメンタルに影響しますよね。ましてや今は梅雨。どんよりした天気が続いているし、コロナもあるし。なんだか疲れやすくって、体も重い。
特別何かでものすごーく悩んでいるっていうわけじゃないんだけどね。体調ばっちり!な時よりも、落ち込みやすかったり、周りの人が羨ましくなりやすい気がします。
ついこの間も、”自分以外のみんなが楽しそうで、自分以外のみんなが仲が良さそうで、自分だけ一人ぼっち…”的な感覚に陥りました。
社交的な人と自分を比べて、羨ましくなったり、悲しくなったり、寂しくなったりもしました。
ちょうどそんな状態の時に、たまたま息子の学校の先生と話しをしていたら。
その先生が、いつも聴いていて励まされる歌があると言っていて。
童謡なんですけども。わたしも聴いたらとても良かったので・・・知ってる方も多いかもしれませんけども、ご紹介します。
おかあさんといっしょの「とり」という歌なんですけどね。
とり
作詞・作曲 つだ みさことべないとりは はしれるとり
だいちをかける いさましいダチョウ
とべないとりは うたえるとり
あさひにひびく コケコッコー
そらをとべなくても
できることは たくさんあるよ
うたをうたって にっこりわらって
いつだって そばにいるよ
とぶのがとくいな とりたちも
およぐのがとくいな とりたちも
じぶんのつばさ はばたかせて
なかよく くらしているんだね
ひとりひとりは いろとりどり
おなじじゃないから おもしろい
この歌をはじめて聴いたときに、また今日も、明るくて元気が良い人を羨ましく思っていたなーって、ハッとしました。
そうして、『世の中すべての人が、あの明るい〇〇さんみたいなタイプだったら…いやいや、賑やかすぎて落ち着かないだろう!』なんて思って。
ひとりひとりは いろとりどり。
物静かだったり、おっとりしてたり、真面目だったり、色々な人がいるから良いんだな。わたしもその中のひとりなんだ、って思って、人と比べる必要なんてないんだ!って気持ちが楽になりました。
今日は間違いなく寝不足ですから、メンタルも落ち込みやすい状態かも…。「とり」を延々と脳内で再生しながら、乗り切ろうと思います。
それでも無理なら、まぶたに目のイラストを描いておいて、ばっちり起きて仕事してるふりをしながら、こっそり寝て、寝不足を解消しようと思います。
(真面目にやらんかい)

皆さんも、自分てダメだな…暗くて、つまらなくて…。なんて、誰かと比べて落ち込むことがあるかもしれません。そんなときは、つい羨ましくなっちゃうあの人みたいなタイプだらけの世の中だったらどうなんだろ…って想像してみてください。いろんな人がいるから良いんだ!って、自分もその中の一人だ!ちょっと気持ちが楽になるかもしれません。