「ああん?自分でやれよ。」
職場にて。
先輩のAさんに悪態をつきました。・・・心の中で、ですけども。ブラック美月が顔を出しました。
自分でやれよ、と腹が立つ
ある日のことでした。先輩のAさんがわたしに言いました。

美月さん!〇〇の件について、Bさん(外部の人)に聞いてみてくれない?
そこで、ブラックなわたしが顔を出したのです。

ああん?自分でやれよ。

あんたの方が、Bさんと親しいだろうがい(怒)
ブラック美月は、言葉遣いが荒くなります。

いっつも、面倒な仕事をわたしに押し付けやがって!
(フガーフガー!)
ブラック美月は、鼻息も荒くなります。フガーフガー!
その日は、それからずっとAさんに腹が立っていました。自分で出来る事なのに。なぜ、わたしに頼むんだ。面倒だからか。自分でやるのが面倒だからか。それでわたしに押し付けてきたのか。
なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ。
あーあ。「なぜ、わたしなんですか?ご自分でやってください!(ぴしゃり!)」と言えたらなあ~。こんなにいつまでもむしゃくしゃしてないんだろうな~。
くっそー!Aめ!Aの奴め!!
そんなわけで、その日はブラック美月は延々とむしゃくしゃしながら、心の中で悪態をついていたのですが、一方で、ブラック美月を冷静に見つめている、“フラット美月”もはるか向こうで何やら視線を送ってきています。

Aさんが、わたしに頼みごとをしてくることは、よくある事よね。

だけど、わたし、その度に今日みたいに、腹を立てているわけじゃないよね?
逆に、仕事を任されているんだなって思えて嬉しい気分になるときだって、あるよね?

わたし側に何かあるんじゃないの・・・?
ストレスたまってるとか…寝不足とかさ…自分自身を見つめてごらんなさいよ。何か、気付くことがあるかもよ??
フラット美月は、言葉遣いが乱暴ではありませんし、フガーフガーと鼻息も荒くありません。存在感としては圧倒的にブラック美月の方が大きいものの、フラット美月も熱い視線を送りつづけてきます。
イケメンからの熱視線じゃないところが残念ですが、いつまでも「ここにいるよ」とアピールし続けるので、家に帰ってからもう一度、今日の出来事を振り返ってみました。
今日のポイントはふたつ。
2.頼まれてもまったく腹が立たない時もある。が、今日は無性に腹が立った。なぜ?この違いはなんだ。
まずは1。
これは、Aさんの立場に立って、考えてみるのが良さそう。
Aさん自身もできることを、敢えてわたしに頼むのは・・・。
・・・
・・・・
・・・・・・・はっ!
わたしを頼りにしているのでは!?
「美月さんならすぐやってくれる。」
「美月さんに頼めば間違いない。」
たまに、言ってくれるんですよ。Aさんは。
自分でもできるけど、美月さんに頼みたい。だって、すぐやってくれるから。自分だと後回しにしちゃいそうだし。
・・・そうだとしたら腹は立たないぞ。
まあ、想像だけど。 少なくとも、「こんな面倒なことは美月さんにやらせとけばいいや!」という考えではない気がしてきたよ。そうなら、仕事を頼まれる度に、わたしは腹を立てているよね。Aさんはそんなお方ではないんだよ。うん。それはわたしも知ってる。分かっている。
続いて、2。
なぜ、腹の立つ時と、立たない時があるのか…。
・・・。
・・・・・。
・・・・・・はっ!!
わたし、Bさんの事が、ちょっと苦手なんだ!!!
そうだわ、苦手な人に、連絡を取るのが嫌だったんだ・・・!
Bさんは、何を考えているか分からないようなところがあって、なんか冷たそうで、とっつきにくい印象の男性。
これまでも、何度か顔を合わせているけれども、話が弾まない・・・。鉄仮面…。イメージは、鉄仮面…。

でもAさんは、わたしよりもずっと、Bさんとも気さくに話をしているんだよなー。
これか!!!
わたしがBさんと話をしたくなかったんだ!!
Bさんと話すとなると、憂鬱なんだよ!
わたしが嫌だったのはそこだよ!
でも、Bさんのことがちょっと苦手だってことをAさんに言いたくなくて、その代わりにAさんに腹を立てていたのかい!!!
なんてこった!!!
苦手だって言いたくない、できないって言いたくない、ダメな人だって思われたくない・・・。
あれだわ。また、いつものあれだわ。
ザ・みえっぱり!!
ブラック美月の鼻息は落ち着き、フラット美月が全面に出てきました。
もし次に同じことを頼まれたら、こう言ってみようか。

実はわたし、Bさんがちょっと苦手なんですよ…。
何を考えているか分からないところがあって…。緊張するんです…。
Aさんは、そういう話ができる人だし、そういう事を言うわたしを責めたりもしないだろうな。

へー、そうなんだ?!知らなかった!ごめん、ごめん。
って言いながら、自分でBさんに連絡を取ってくれる気がするよ。
そうやってちゃんと伝えれば、わたしは腹を立てることはないし、Aさんもまた、態度の悪い後輩(わたし)に「なんやねん」と腹を立てたり、気にしたり…することがないね。
いやはや。
冷静に振り返ることって大切ですね
「ああん?自分でやれや。」 って、Aさんに言わなくてよかったー。 まあ、そんな事を直接言えるはずもないんだけど、もしかしたら態度には出ちゃってたかもしれないけど、でも言わなくてよかったー。
フラット美月を無視しなくて良かったー。冷静に、出来事を振り返る事、大切だなあ~。
そんなわけですから、皆さんも、「なんだ、あいつは いつも!」って、ムカムカすることがあったら・・・いったん冷静になって。それからもう一度、その出来事を振り返ってみてください。
その場では気づかなかった”何か”を発見できるかもしれません。
とはいえ、本当に、「こんな面倒な仕事は、〇〇さんにやらせておけばいいや」という理由であなたに嫌な仕事をがんがん押し付けてきて、それがいつまでたっても繰り返される・・・といった場合もあると思います。
そんなときにはこちらをご検討ください。一緒に、その方への対処法を考えていきましょう。