
連休中、毎日友達と遊びまくっててさ~
帰るの明け方で~ 仕事だるいわあー!
↑なんて言っちゃって。

本当は家にいたのに。
一人でずっと家にいたのに。
どこにも出かけなかったのに。
引きこもってスマホゲームしてただけ。

newオープンのカフェ、昨日友達と行ってきたんだー♪
そのコらめちゃ面白くってさー 腹筋崩壊したよー!

いや。本当は、母親とだから。
newオープンのカフェじゃないから。
近所のラーメン屋だから。ラーメン&餃子セットだから。
違うから。
リア充のフリをしちゃうのは、ずばり、見栄っ張りだから。
通称、見栄はり子と言います。
見栄を張ってしまうのは、こんな自分じゃダメだと思ってて、自分をよく見せたいという気持ちが強いせい。
友達が少ない自分のこと、休日に引きこもってる自分のことをカッコ悪いと思ってる。
一緒に行く相手は、母親ばかりな自分を恥ずかしい、ダサい、って思ってる。
だから、嘘をついちゃう。
リア充のふりしちゃう。
自分のように、ニセモノリア充じゃなくて。
マジでリア充しちゃってる同僚たちが羨ましい。
また、友達と海外旅行に行ったの?! ふーん。いいよね、楽しそうでさ。
彼氏ともラブラブそうでさ。フンだ、なにさ、自慢しちゃってさ。
わたしだって、わたしだって、わたしだって・・・・!!!!!
あー、あの頃のわたしに言いたい。
見栄を張りなさんな。疲れるでしょう?
本当に生活に満足してる人は、わざわざアピールしないよね。
どこに遊びに行ったのか、誰と行ったのか、どれだけ自分が忙しいか…なんて、人にいちいち話さないし、SNSにアップしてみんなに知ってほしいとも、思わないだろうな。
休日に何をしていたのか、聞かれたら答えるけど、自分からわざわざ言うことはしないんじゃないのかな。
周りからの「いいね」も、求めないよね。
見栄っ張りの反対は、素直。
連休は、家で一人で過ごしたよ。
暇すぎてさあー、寝てばっかりいたよ。
って、素直に言えればいいのにね。
わたし、昨日は、母親とラーメン屋だよー!
あーた、彼氏とカフェ行ったの?! うらやましー!!
って、素直に言えればいいのにね。
素直な自分の方がずっと、親しみを感じるわ。 自分自身に、親しみを感じるわ。
見栄を張っているときは、「どうして嘘をついてしまうんだろう」とか「あーあ、また嘘ついてるよ」ってどっかで自分を責めてるからなあ。
見栄を張っているという自覚すらなかったりする。
ただ、なんで嘘をついてしまうのかワケワカメな自分がいるだけ。
その嘘をついたら・・・周りの人からどう思われそう?
友達がいっぱいいる=人気者っていうイメージ。
そう、わたしは人気者って思われたかったんだ。
友達がいっぱいいる=性格が良いっていうイメージ。
そう、わたしは性格がいい人に思われたかったんだ。
嫌われるのがすごく怖かったんだ。
でもさ。
友達が少ないことを、カッコ悪い、恥ずかしい、ダサいと思っているのは自分自身だね。
こんな自分なんて…かっこ悪い、恥ずかしい、ダサいと、自分自身が思ってる。
友達が少ないことはかっこ悪いことじゃないよ。
友達が少ないことは恥ずかしいことじゃないよ。
友達が少ないことはダサいことでもないよ。
友達が少ないということは、一人の友達とじっくり丁寧に、付き合うことができるということ。
それの何がかっこ悪いのだい。
友達がゼロなら、自分とじっくり丁寧に向き合う時間があるということ。
それの何が恥ずかしいんだい。
みんなとワイワイ楽しく盛り上がるのも、たまにはいいけどね。それも嫌いじゃないよ。でもわたしは、基本的には落ち着いた雰囲気が好きで、ゆっくりするのが好きなんだ。
一日予定が入っていたら、次の日は家でごろごろしていたいんだい。
それがわたし。それでいいじゃん。 どこが、ダサいんだい。
あなたも、次は言えば良い。

この連休は、誰とも会わずに、一日家にいたよー。
パジャマでずっとベッドの中にいて、化石になる寸前だったわーてへへ。
ほら、肩の荷が下りるでしょ。
もう、嘘をつかなくて良いんだね。ああ、気が楽だ。
その自然な笑みが、魅力的。
それでいいよね。 それがいいよね。