複数人で集まって食べる職場のランチタイム。この時間がしんどいというお悩み、わりと聞きますが・・・あなたはどうでしょうか?
具体的に何が辛いのかというと、まず自分から話に入っていけないというのがありますよね。
話を振られない限り、話すことができないんです。
しかも、せっかく話を振ってもらっても咄嗟のことで慌てちゃってうまく返答できないし。
あと、どこを見て良いのかもわかんない。
向かいの席の人と目があってささっと目をそらしたら、その人のことを嫌いだからだと勘違いされちゃいそうで。
でも結局、目が合えばささっとそらしちゃうんですが…(汗)
今笑っといた方がいいのかな。
今は、一緒にうなずいておいた方がいいのかな。
あんまり無表情だと退屈なんだって思われちゃうから気をけなきゃ!
なんてこともあれこれ考えてて・・・ほとんどしゃべらないけどずっと気を張っているので疲れてしまうんですよね…。休み時間なのに…。
話に加わっていない自分のことを「無口な人だな」とか「暗いよね」などと変な目で見られているんじゃないかという不安もあったり。
これが毎日のように続くんだから参っちゃう。
毎日毎日、ランチタイムの時間が近づくにつれてちょっと憂うつで。
ランチタイムが終わったらちょっとほっとして。だけど、ちょっと凹んでいる自分もいたりして…ね。
あーあ。なんとかならないものかしら・・・。
本当の自分はこんなじゃないのに…
もっとわたしが明るい性格だったなら。
みんなの話に加われるし、自分から話題を作ることもできるのに。
もっとわたしの話が面白かったなら。
みんなをアハハハって笑わせて、○○さんて面白いね!って言ってもらえるのに。
っていうかさ。
家族や友だち相手ならもっと話せるし、面白いことだって言えるんだよ!本当のわたしはこんなじゃないのに!!!
・・・なーんて彼氏や夫に話すと、まあ、だいたいこう言うんです。
だったら、みんなと一緒に食べるのやめたらいいじゃん。
「一人が良いので。」って一言言えばいいだけじゃん?
うん。そうですよね。
正論を言うんですよおー!
でも、それが言えれば悩んでないわっていう話です。
「一人で食べます」が言えないから、毎日憂うつなんだっつーの!
どうしたらいいか、わからないんですよ。
その場での振る舞いを、どうしたらいいか、わからなくて、人の目が気になっちゃうんですよ。
どうしたらいいんですかああー!!!!
本当はどうしたいのか?
ではここで、冷静になって自分自身にクエスチョンです。
Q.ねえ、わたし。どういうランチタイムの過ごし方をしたいの??
1.毎日一人が良いわ!
2.週に2日~3日、みんなと食べたいなあ。あとは一人で良いのよ!
3.人数やメンバーはこのままで良いのよ。もっと会話に積極的に加わりたいの。話がしたいのよ!
4.みんなでお弁当を食べる。食べ終わったら席を外して残りの休憩時間は読書or昼寝をしたいわね!
さあ、お答えください!わたし!!!
ランチタイムの過ごし方。わたしはどうしたいの?って改めて考えてみたときに、「ううううううーーーん・・・どうだろう・・・・」って、なっかなか答えが出てこないとしたら・・・まず手始めに、自分の気持ちをはっきりさせないといけません。
今の状況が辛いと嘆いているだけでは、状況は変わらないですもんね。まずは、自分は本当はどうしたいんか?ってところをはっきりさせてみましょうよ。
本当はどうしたいのかなんて考えたってムダ!この状況を変えることはできないんだから! と思っている方も、そうとは限りません。
何か、対策はないものか・・・今より少しでも気楽にランチタイムを過ごせるようになる方法は・・・わたしが望んでいる休憩の取り方に近づく道はないものか・・・とあれやこれやと考えていたら、ある日ナイスアイディアがひらめくかもしれません!
苦痛レベルを少しずつ下げよう作戦
今のランチタイム苦痛レベルを%で表したらどのくらいですか?
もしマックス100%だとしたら、それを98%に下げるには何ができるかな?と考えてみます。
いきなり0%にしようとしないで、昨日よりも今日、今日よりも明日、とちょっとずつレベルを下げていくことを目指そうではありませんか!
明日のランチタイムは…
○○さんの話を「うんうん」と頷きながら聞いてみようかな。
「アハハ」って声を出して笑ってみようかな
「ちょっと電話かけてきます!」っていつもより10分早く、席を外そうかな。
というように、今の自分にできそうなことを試していくのです。
とにかくやってみないと始まりません。
嘆いているだけじゃあ状況は変わらないのです。
小さな一歩でも、自分から踏み出さないと!!
やってみて、うまくいかなくても諦めません。次はどうしようかなと考えて、またやってみる!
とにかくやるんです!
諦めない!諦めたらそこで終わりだ!
ランチタイムは貴重な自由時間だろう?!
好きなように過ごすために、やれ!やるんだ!!ゴーゴー!!
・・・って、
松岡修造さんみたいに熱くなれたらいいんですけどね。
なかなか難しいですよ。もともとネガティブ思考だもの。
ちょっと松岡さん、あっちにいってて。ごめんなさいだけど、ちょっともうお腹いっぱいだから。
周りを観察してみたら…
熱い松岡さんのようには考えられません。
だ・け・ど! ちょっとお待ち下さいな。
そもそも、職場って、友だちの集まりとは違いますよね。
職場には独身の方と子育て真っ最中の方と、子どもはもう社会人っていう方と…いろんな人が集まっていますから、話が合わないとか、話すことがない、なんて状況になっても不思議じゃないし、退屈だと感じることもあるだろうし、先輩後輩の立場もあるし、そりゃー家族や友だちといるときと同じようにできなくても、ちっとも変じゃないですよ。
そういう中で、もし仲良く話せる人ができてランチタイムが楽しいって思えるならとても幸せなことですが、そうでないからダメ、なんてことはありませんよね。
だから、ランチタイムが苦痛だからといって、それが、自分の性格に問題があるからだ、とか自分を責めたら自分が可哀想。
会話に入れない自分を責めてしまう人は、こんなもんだよね、しょうがないよね、だって職場だもんね。って、自分に言ってあげるだけでも、少し気持ちは楽になると思います。
そして。毎日この状況に耐えるしかないんだ、それが嫌なら会社を辞めるしかないんだ・・・と思いつめるのは一旦やめて。
今日のランチタイムは、一緒にいる人たちのことを冷静に観察してみてはいかがでしょう。
自分がどう見られているか?ではなくて、あの人はどうしているんだろう?と意識を他人に向けてみるのです。
本当に、自分以外の人は全員、積極的に話をしているの?
本当に、みんなが楽しそう?
本当に、自分だけが、アウェイ???
そう、そうそう!今、アウェイと書いてそうそう!って思いました。これなんですよ。これ!
ランチタイムが苦痛なのは、アウェイな感じがありまくりだからではありません!?
話に入れないことよりも、ぽつんと一人ぼっちな感じが、いたたまれない…。
だけど、周りを冷静に観察してみたら…
あれ?Aさん、眠そうだなあ…。
へえーBさんて、しょっちゅうスマホ見てるんだね…
Cさん、自分が話題の中心のときは威勢がいいけど、他の人が喋っているとき興味なさそうだわあー…。
などなど、アウェイでもないぞ?みんな、それぞれ好き勝手やってるじゃん?っていう発見があるかもしれません。
ぽつん…とアウェイ感満載だったのは、自分だけランチタイムが苦痛だと思っていたから。自分だけが浮いていると思っていたから。自分だけが変だと思っていたから。
でもそうじゃないかも・・・自分だけじゃないかも・・・?って思えたら、ランチタイム苦痛レベルも少し下がると思うんです。
っていうか。職場のランチタイム、楽しいわあー♪毎日楽しみルンルンルン♪なんて人の方が少ないのではないか、とわたしは思うのですがどうなんでしょうか。
本当は、一人のほうが気楽だわーって思っている人、けっこういらっしゃるんじゃないかなーって思うんですけどね。
だって、職場ですもん。
愚痴ばかりの人もいれば、自慢ばかりの人もれば、嫌味な人もいますやん。
さっきも言いましたけど、昔からの友だち同士で集まっている環境とはやはり違いますよねえ。
だから、自分だけが変だなんて思わずに。
このまま耐えるしかないと決めつけずに。
今のこの環境で、今より苦痛レベルが低いランチタイムになるように、なにかできることはないかな?って試行錯誤していくことで、ちょっとずつかもしれないし、100%は満足できないかもしれないけど…あなたが望むランチタイムの過ごし方へと近づいていけるんじゃないかと思います。
そのために、まずは周りを見渡してみてください。わたしもよく、自分だけ…って思ってしまう癖があるので、そういうときは落ち着いて周りを観ることを心がけています。
アウェイ感に飲み込まれてしまって、すっかり忘れてしまうこともありますが。
どうしても、後ろ向きになってしまう…という方は、ぜひご相談ください!
ところで、ものすごい余談ですけど、
今回の記事、ランチタイムって言葉を多く使ったんですが、ランチタイムって書くたびに、ヤマザキの【ランチパック】が頭に浮かんできていたんですけど、なんででしょうかね。
ランチタイムとランチパックって言葉が似てるからでしょうかね。しかも、ランチパックのたまご味がリアルに思い浮かぶんですけど、ツナ味は思い浮かばないんですけど、これってなんなんでしょうかね。
たまご味は美味しいですけど、ツナ味だって美味しいですから、わたしとしてはたまご味ばっかり贔屓したくないんですけど、なんなんでしょうかね。剛力さん、これって、なんなんでしょうかね、ランチパックのたまご味の魔法ですかね、剛力さん。