可愛げがない人とある人の違い

職場にですね、不機嫌さをモロ出してくる後輩がいるんですよ~!という記事を以前書きました。

この方の不機嫌さに、私はある日、こんな事を思いました。


ったく、可愛げがないな~…。

スポンサーリンク

可愛げがある・なしの違い

かわいくない。
一向に、かわいくない。
ちっとも、かわいくない。

でも、ここで私はふと、疑問に思いました。

じゃあ、私には、可愛げがあるのかね…?と。

いやいや、私だって人の事言えないぞ。
あるかないかでいったら、可愛げないだろうなー。
見栄っ張りだしさ…。

じゃあ、可愛げがある人って、どんな人なんだろう?って、ちょっと想像してみたんです。
そうしてひとつ、浮かんだのがこちら↓

「どうしたらいいと思いますか!?」

って、先輩や上司に聞ける人・・・なんじゃないかなーって。
私、これ、やってないぞ、たぶん。

例えば、仕事で判断に迷うことがあったときに。

私は、上司や同僚に相談する前に、自分の中で解決策をある程度考えているんです。

「こうしたらいいんじゃなかろうか。」と答えを出しておいてから、話しかけるのです。

「○○すれば良いのではないかと思うんですが・・・どうでしょうか?」と。


そうすると、お相手からは、
「良いですね。」だったり「いや、○○にしましょうよ」などと、返事が帰ってくるわけですが。
その返事、極端に言うと、二択なんですよね。
イエスかノーか、なんですよね。

でも。

どうしたらいいと思いますか~??
は、イエスかノーかの二択じゃないんです。
相手の発言が自由なんです。

・私はこう思いますよ。
・私もわからないなあ~。
・君はどう思う?  etc…

返事の仕方はいろいろです。お相手に発言の自由が与えられている!

イエスかノーかで答えられる質問をしないって言うこと、もしかして、相手を意見を尊重している、とも言えるのかも!?

 
可愛がられる人ってさ、こういうのが自然とできてるんじゃないのかな~もしかして。
そう、相手に判断を委ねるという行為!!
それは、頼りにされている、信頼されている、大切にされている…相手がそういう喜ばしい気持ちになれる行為なのでは?!

私だって、可愛げがない人より、ある人になりたいさ!!そりゃそうさ!!!

ってことで、さっそく私、チャレンジしてみました。

相手にゆだねる

職員全員が、その日までに提出しなければいけないある提出物がありました。
ですが、我が部署で一人、自宅に忘れてきてしまって、一人分、提出が間に合わないということがありました。それを私が、上司に報告しなければいけなかった、そんなとき…。

 

今までだったら「自宅に忘れてきてしまったということなのですが…提出は、明日でも良いでしょうか?」とか「今日、自宅に取りに行った方がいいでしょうか?」なんて、自分の中で結論を出して、上司にお伺いを立てていました。

 

そこを、今回は、こうしました。

私

自宅に忘れてきてしまったということですが…。どうしたら良いでしょうか?

 

どうしたら良いでしょうか?

相手に判断を委ねる・・・その名はずばり、”おゆだねクエスチョン!!!”

すると、上司は言いました。

上司
上司

う~ん…。
本当は取りに行ってほしいところだけどね…。
まあ、明日でもいいよ!

私

はい!ありがとうございます!!

 

なんか・・・なんかなんか・・いい感じだぞ。
なんか、うまく言葉にできなくって、なんかなんかを連発しているけど、なんか良い感じだ!!

 
気のせいかな…上司もうれしそうっていうか、提出間に合わないって迷惑な話だったのに、朗らかだよ?!?!


いい!!! 
おゆだねクエスチョン、いいね!!!!
略して”おゆクエ”、いいね!!!

一度やってみて

最初に書いた、モロがモロすぎるほどに不機嫌な、あの可愛げのない後輩がですよ。
もしも、
「みつきさん!○○で困っているんですけど、どうしたらいいと思いますか???」

なんて話しかけてきてくれたらさ…と想像するとですね、
なんとか協力してあげたいな、っていう気持ちになるんですよ。むっつり不機嫌にしているだけじゃ、そんな風に思えないのに。

そう、これこそが、かわいげがあるってことさね…!

上司、先輩、目上の人、姑…。
なーんかうっとおしがられてるよな~とか、
なんか自分にだけ冷たいんだよな~とか、
しっくりこない人間関係に悩んだときには、”もしかしてもしかすると・・・あたいって可愛げがない?!” って、振り返ってみるのも、ひとつかもしれません。

嫌われている、というよりも、可愛げがないのかも?!

ふむふむなるほど~!と思われたあなたはきっと、相手にゆだねるという意識を持ったことがなかったのでは?! 今までしてこなかったことをすれば、新たな発見があるはず♪


とはいえ、もちろん、おゆだねクエスチョンが、どこでも誰にでも、有効なわけじゃないです。

場合によっては、「自分で考えてから相談しろ!」なんていわれてしまう場合もあるだろうし、「自分の意見がない。」と、マイナス評価をされてしまうこともあると思うので、いつでも使って良いわけではない点はご注意を!
軽めな内容だったり、試しやすい相手を選んで、ぜひお試しくださいませ!!

タイトルとURLをコピーしました