不満・文句ばかり言うけど結局何がしたいのか分からない人への対処法③

①・②の続きです。

不満・文句ばかり言うけど結局何がしたいのか分からない人への対処法①
人間はその場とか人に慣れるほど、自分の”地”を出せるようになるじゃないですか。職場でも然り。就職したばかりの頃は、気を遣いまくり、遠慮もして、自分を飾ってしまうし。自分の意見なんてとても言えない!っていう状況からはじまるわけですが。時間が経...

https://nekotohidamari.com/aruaru/fumantaratarataishohou②/

スポンサーリンク

相手の言葉に真摯に耳を傾ける

 

聞く姿勢を反省し、改善を心掛けてから、数日後…。
彼女が言いました。

 

最近、みつきさんに感情的に色々と言い過ぎてしまいました・・・すみませんでした。

 

 

あれまあ・・・!気持ちが落ち着いたみたいだす!

 

クレーマーではないぞ・・・!

職場の同僚に対して、”クレーマー”という言い方はどうなの?と、罪悪感を感じる自分自身もいましたが、今回は、クレーマーというワードが浮かんだところから、私は彼女と一定の距離をあけることができて、冷静になれて、自分の感情も落ち着きました。

 

どうしたらいいんだろう。
私が何とかしなきゃ。
〇〇さん、メンドクサ…!
いったい、どうしたいの?意味わかんない…!
あーいやだいやだ!!

 

などなど、色々と考えずにとにかく、「相手の話をジャッジしないで聴く」ことが第一。
ジャッジするからいけないんです。私の良くないところです。

それが出来たらきっと、相手は”わかってもらえた”という嬉しさや安心感が生まれ、徐々に落ち着きを取り戻し、冷静になっていくんじゃないかなあ。


改善策を考えるのはそのあと、なんだと思います。
相手の言動で間違っているところがあったら、それを指摘するのも、その後で。


相手の気持ちをわかろうとせず、「じゃあ、これからはこうしましょう!」と提案したり「あなたも〇〇なところが良くないよ」なんて言ったって、不満はちっとも解消されなくて、次から次に、あれもこれもと不満が出てくる可能性大。

 


あと、〇〇さんはクレーマー とその人はこうだと決めつけるのではなくて、”今は”ちょっとそういう状態なのね、と、今だけに限定するってことも大切だと思います。

クレーマー、面倒くさい人って決めつけちゃうと、その人が敵になっちゃうからね。その人が何か言うたびにまたはじまった、と身構えてしまって、そもそもフラットに聴く姿勢になれませんもんね。

 

 

ただし、正真正銘の(?)ものすんごいクレーマーだって世の中にはいるでしょうから、その場合の対処は専門家に相談した方が良いですね。

今回は、同僚が不満ばっかり言うけど、どうしたいのかがわからない、要領を得ない…それでどうしたいの?? と謎なとき。自分がどういう対応をしたらいいか分からなくて困っている場合の対処法でした。

タイトルとURLをコピーしました