少し前から、ジムで筋トレを始めました。
筋トレって個人でやるものじゃないですか。
ウォーキングなんかと違って、筋トレしながら誰かと会話することができないじゃないですか。
だから、けっこう孤独な作業です。
そんな中で、もっとも会話をする相手と言えば、トレーナーさんです。
トレーナーさんも接客業だから、お客さんとの接し方の指導って、相当されているんじゃないかなって思います。
でもやはり、トレーナーさんぞれぞれで、接し方に違いはあって。
例えば「フォーム、バッチリですね!」っていう一言だけでも、気持ちが込められているなって感じて嬉しくなるトレーナーさんと、セリフとして言っているんじゃないかなーっていう、言われてもこちらはあまり心が動かないトレーナーさんといらっしゃるわけです。
で、先日も黙々と筋トレに励んでいたところ、あるトレーナーさんから
おっ!筋肉ついてきましたね!!
前はここまで太ももは硬くなかったですよ♪
って言われたんです。
で、わたしが
「ほんとですか!!嬉しいなーー!」って喜んだら、そのトレーナーさんが、
わたしも嬉しいです!!!
ってニコニコ笑顔で言ってくださったんです。
「わたしも嬉しいです!!」 っていうこの一言にやけにジーンってしちゃいました。
本当に喜んでくれているのが伝わってきたから。
このセリフは接客マニュアルで言わされているんじゃないなって感じました。
想いがこもっているかどうか、やはりわかるものだなあって、わたしも見習おうって、思いました。
それに、最初に書いたように、筋トレって孤独で地道なトレーニングだなって思っていただけに。
わたしも嬉しいです!!
って言われて、ああそうか!わたしが努力してることがトレーナーさんの励みにもなっているんだなあってわかったら、やる気もアップしました。
自分がしてることを誰かが喜んでくれているって感じられると、
モチベーションがあがるんだなあって、実感…。
しかも、筋トレは孤独だけど、
もしわたしが筋肉をつけて長く健康でいられたら・・・その分家族に余計な負担をかけずに済むので、家族にとっても嬉しいことなんですよね。
さらに、筋トレを続けていくことで、仮にわたしがアーノルド・シュワルツェネッガーさんみたいなムキムキボディになったとしたら、友達も・・・。
ハロー・・・
なになに?美月ったら、
久しぶりに会ったら、めっちゃシュワルツェネッガーじゃん!
ほんと! どこからどうみても、シュワちゃんじゃん!!
もしかして、ターミネーターニューフェイトのシュワちゃんて、実はあなただったの・・・!?
ソレは秘密ダ。
きゃあ!シュワがしゃべった!
アイルビーバック
シュワ、素敵ね・・・!
わたしも、筋トレしようかなあ!
うん、やろう!私たちもシュワになろう!
アイルビーバック
って感じで、わたしの周りの方も筋トレに励んで健康を維持して・・・
その家族の負担も減るかもしれないんですよね。 そうしてジム通いを始める人が増えたら、トレーナーさんもまた嬉しいでしょうね。
だから、自分なんて居ても居なくても同じだ・・・なんて、そんなわけないんですよね。
自分がそこに居ることで、誰かを喜ばせたり幸せにしている。そう思ったら・・・なんだかほんわかとした気持ちになります。
どうせ自分なんて。
居なくてもいい。いや、むしろ居なくなりたい。
これまでの人生で、何度思ったか数えきれません。
だけど本当はそんなことないって気付けるようになったから、
これから先、どうせ自分なんて・・・って、自分に価値がないって思ってしまいそうになったら、そんなことないんだぞって自分に言ってあげたいと思います。
筋トレマシーンをやりながら、言ってあげたいなって思います。