【お悩み相談】私にだけお土産を配らない同僚

お悩み相談ポストにご相談をいただきました。ももさん、ありがとうございます。


10名以下の女性ばかりの小さな職場で働いてます。
旅行のお土産やお裾分けがあると、『お好きにどうぞ』と休憩室のテーブルに置いておき、各々好きな時に貰ってゆき『美味しかったよ~』『へぇ~◯◯行ったの~?』等の会話をするという感じなのですが。
本当に身近でシフトの被る事が多いAさんはお裾分けを、「◯◯さんへ」と1つずつに付箋をつけて置いて置くのですが、私の名前が無いのです。
気がついたのは一年前。それまでAさんから、手渡しで頂いてました。きちんと、お礼を言い失礼はなかったと思います。
それがある頃から、私のシフトの無い日に持ってきてる様子があったり(他の子が「美味しかったよ~」と言ってるので、あれ?と。でも私が休みだったのだからとあまり気にしてませんでした。)そんな日が続き、1年程前から、付箋に私の名前の無いお裾分けが置いてあることが続く様になりました。
私の他にも貰ってない人も要るかも。Aさんが、わざと私に渡さないようにしてるのだとしても、そんな子供じみた事をする人を相手にするのも馬鹿馬鹿しい…。と、職場環境は円満で居たいと誰にも相談できずにいますが。他の方宛の付箋の貼られたお菓子や果物が並んでるのを見ると、出勤早々心がギュッと固まる感じがして悲しい気持ちが広がってゆきます。彼女に直接聞けば良いのですが……悲しくて聞けません。

思い当たる点があるとすれば、職場のBさんCさんから、Aさんの仕事の仕方についての相談(悪口に近いものも含まれてました)に乗っていたことかな…。あとは、Aさんは仕事が出来ない子に対しての愚痴を仕事中にこちらに同意を求めるかのように話してくるのですが、言われた子のフォローをして悪口に同調しないようにしてたから気に障ったかな?の2点が思い当たります。
ある時、Bさんから「Aさんからあれ貰った?あなたの休みの日に持ってきてるから貰えてないよね?」と言われてから、しばらくして1つ1つに名前のかかれた付箋が貼られているようになってゆきました。
それから仕事中も私に冷たい態度を取りますし、こちらから話かけなければほぼ会話はないです。
気にしない気にしない…と思っても、付箋を見るたびに辛い気持ちになります。
読み辛く長い文面ですみません。
(ももさん)

あー辛い。ももさん、それはお辛いですね…。 想像して、うぐぐぐーーー…ってなりました。うぐぐぐぐ…。 

スポンサーリンク

気にしない、が難しい

Aさんみたいな人、こわいな~…。やだな~…。
Aさんは、ももさんよりも先輩でしょうかね。 後輩だったら、「なんだい、あの態度は…?!」って、気分は悪いけどまあ冷静でいられる気がしますけど、先輩にそんな態度されたら、まじでつらいですよね…。 どうしていいか分からない…! 今回はどちらか分からないですが、先輩という辛さレベルが高い人物だということにして話を進めます。


ももさんに分からないようにして、他の方にお土産を配るならまだしも(それも嫌だけど)、付箋を貼って置いておくっていうことは、ももさんに知られても構わないと考えているのでしょうか…。だとしたらなおさら感じ悪いなア…。

こういう人への接し方として、ありがちな答えはこの二つですかね。

1. 何か気に障ることしましたか?と聞く。

2. とにかく気にしないことにする。


でも、1は、ももさんが、悲しくて聞けないと書かれていますし、先輩にそのような話を自分から持ち掛けるのはかなり勇気がいります。
2も、それが出来るならそうしているわい!って話ですよね。
どちらもできないから、困ってしまう。

ではどうするか…。 ぽく ぽく ぽく ぽく ちーん・・・(一休さん?)


悪意を善意でお返しします作戦

Aさんは、わざわざ付箋を貼るんですよね…。 お土産やお裾分けをあなたにはあげないわ、ということをももさんに知らせようとしているのかもしれません。悪意ですやん… そうだとしたら…。

それに対して、同じく悪意を持って対処するならば、「あなたがそうなら、こちらも、お土産あげないからね!ふんだ!あっかんべー」と、同じように一人ずつ付箋を貼って、Aさんにはあげないって感じになりますね。

しかし、それはももさん自身が望んでいないような気がしますし、ますます気まずくなってしまいそう。

そこで反対に「善意で返す」というのはどうでしょうか。ももさん自身がみんなにお裾分けを渡す際、早めの順番でAさんに渡すんです。

媚びを売るとか、ご機嫌を取るような感じではなく、さりげなく、軽やかに。
Aさん、ごきげんよう。これ、どうぞ。おほほほほ。って感じで。

・・・これを繰り返すんです。 最近、色々とご近所さんからいただくんですよ~なんて言いながら、配る頻度を増やしたりもして。



 



繰り返し続けていくうちに、Aさんはもしかしたら、自分がしている事の幼稚さに気づいて、恥ずかしくなってくるかもしれません。

そもそも、お裾分けを何回もらっているのに、自分は渡さないって・・・良心がチクッと痛むんじゃないかなあと思うんですが。
それで、ももさんにも、また配るようになるかもしれないですね。 そうなったら、ひとまず安心です。


逆に、ももさんの何にも気にしていないような態度に、余計にムキー!!ってなるパターンも考えられます。 
だけど、ももさんは、それこそ何も悪いことはしていないのだし、やれる事はしているので、モヤモヤしたり憂鬱な気分が少しは晴れるんじゃないかなって思います。 


もしかしたら、すでにももさんはそうされているかもしれないですね。 その場合は、できるだけ、他の同僚たちと同じ態度で接することを意識してみるといいかもしれません。

ご機嫌取りはしない、遠慮もしない、「みんなに同じ対応」をします。それは、言い方が悪いけど、Aさんと同じところにももさんはいないって事です。同じ目線じゃない。同じような考え方をしない…。ムキーっとなっている相手に、こちらもムキーっとなるのは同じ穴の狢。
ムキー VS ムキー だと険悪になるばかりですが、距離を保って、善意をお返しすれば、自分はこれでいい!って思える気がするんです。


気にしないでおこうと思っても、気になってしまいますからね。 気になるのは仕方ないとして、だけど、態度はみんなと同じを心掛ける。Aさんの態度がどうであれ、それができるご自身に誇りを持っていいと思います!

聞けない ⇒ 聞ける かも。

Aさんには善意の対応をしていても、心の中では何を感じても良いんです。家族や友達やパートナー等、わかってくれる人に気持ちを打ち明けて、話を聞いてもらってくださいね。こんな事をされたら、悲しいし辛いし、腹も立ちますよ。それは当然ですから、ひたすら我慢したり、一人で抱えこまないようにしてくださいね。


ももさんの、Aさんの悪口に同調しない姿勢、素晴らしいと思います。だからBさんやCさんからも相談されるくらい、信頼されているんだろうなあって感じました。 
わたしは、悪口を言いたくないと思いながらも、その場の雰囲気に流されて乗っかってしまうところがあるので…、ももさんを尊敬します。


また、最初の方で、Aさんが先輩だとしたら、直接「何か気に障ることをしましたか?」と聞くのは難しい…と書きました。ももさん、悲しすぎて聞けない…と。

でも、もしかすると”聞き方”や”話すタイミング”を工夫することで、面と向かって聞くことができるかもしれません。
何て話すのか、どのタイミングで話しかけるのか…などは具体的な対応はれんしゅう倶楽部で明確にして練習ができますし、ももさんが本当はどうしたいのか…といったご自身の気持ちもはっきりすると思うので、必要なときはご利用くださいね。

タイトルとURLをコピーしました