今回の記事はこちら↓の続きです。

「自分って性格が悪いよなあ…」ってよく思う人もいれば、「そんな事考えたことないけど?」っていう人もいると思います。
自分の性格についてどう感じているのかと、実際の性格がどうなのかって、関係ないですよね。
自分は性格が悪いと何度も思っている人も、周りからの評判は良かったり、逆に、自分ていいヤツだぜ!って思っている人が、周りからの「ナルシストだよねー」なんて言われていることもあります。
だから実際にどうなのか、っていうこととは関係がなく、結局のところ、自分の考え方次第 ってことですね。

いやいやいや!!!!
わたしはどう考えても性格が悪いですよ!!!
わたしの性格は、中尾彬さんのネジネジマフラーといい勝負っていうくらいにねじれてひねくれています!ひねくれ競争があったら優勝する自信あります。優しくないし、ひがみっぽいし!
・・・と、断固として自分の性格が悪いと言い張る すね美ちゃんもちょっと待ってくださいよ。
自分で嫌だなと思っているそのひねくれてしまうところ…それって、あなたのほんの一部分。なのに、それが”自分のすべて”と考えてしまっていませんか?
欠点だらけ…なわけないよね
誰かに意地悪なことを言ったり、反抗的な態度をとったり、そっけなくしちゃったり。
そんな自分の嫌な部分ばかりに目がいってしまう。
お年寄りに席を譲ったり、相手を想って贈り物をしたり、悲しいニュースを見て涙を流したり…そんな心優しい自分だっているのに。
良いところがあっても「そんなの長所じゃない。みんなできる」「そんなはずはない」って、長所を長所と受け取らずにスルー。
…っていう傾向、ありませんかね?
性格が悪い…といくら凹んでも、凹んでも、性格は良くならないですよね。
ダメなところ=性格が悪い って考えていて、ダメなところばかり見てしまう癖があったら、次から次へとダメなところが目についてしまうから…。
なので、性格が悪いから性格を直したいって考えるよりも、自分の一部分…ダメなところを自分のすべてと見なしてしまう…そんな風に考えやすいっていうことを自覚して、その考え方の癖を修正していくことが先だと思うんです。
自分の良さがわからない、長所なんてない!!っていう人も、それは見えていないっていうか、見ようとしていないっていうか。それだけですよね。
自分自身をいろんな角度から見て、自分てこういうところがあるんだなーって、色々な顔を持っている自分をそのまま受け入れることができたら、性格が良い・悪いのどちらかっていう二者択一という考え方はしなくなると思うんです。
思考が柔軟になるっていうんですかね。今まではカッチカチな亀の甲羅のようだった頭が、タコになったような感じですかね。
頭が堅い人の反対語はタコ頭 なんですね。いやー知らなかったなあ!!
・・・ところで、「タコ頭」と聞いてイメージするのは、
タコが頭に乗っかている状態ですか?
それとも、脳みそがタコになった状態ですか?どっちですか??

これ↑ と これ↓ どっちですか??

どうでもいいです。っていうか、タコの脳みそ、キモいぞ。
タコ頭な思考が柔軟な人ほど、人付き合いで悩まなくなる…ようですね。
わたしはまだそんな状態になれてはいませんが、タコを頭に乗っけていて、なおかつ、脳みそにもタコがいる。そんな状態になったらいいなあって、ほんの一瞬思いましたけど、やっぱ、良くないです、キモいです。
自分のことを色々な角度から見てみよう!ということは、セミナーでばっちり扱っていますのでぜひ受けてみてください。ページの最後にリンク貼ってあります。すみません、ちゃっかり宣伝しちゃいました。
素直になったら…どうしたいんだろう
優しくできないとか、素直に甘えられないとか、反抗的な態度をとってしまうとか…本当はそんなことしたくないのになあ、っていう須具すね美ちゃん(※①を参照)になってしまい、「性格が悪い」と凹んだときは、「本当はどうしたかったんだろう」って、自分の心に素直になってみることも大切だと思います。
「性格が悪い」の一言で片付けてしまったら、素直な自分に近づけませんもんね。
それに、本当はどうしたかったの?って自分がしたかったこと、言いたかったことを自分で理解しようとしているときって、自分を責めていないんですよね。
①で書いたように、性格が悪いっていうのは、相当にキッツイ言葉で、グッサグッサと自分を傷つけているんですよねー、フレディ怖い怖い。
だから、性格が悪いはNGワード。そのかわりに、凹んだら、素直になったら、わたしはどうしたいの?と問いかけるのであります!
もしかしたら、素直がわからないっていう方もいると思います。
うおおおおーわからん!!!自分の気持ちがわからん!!!!素直ってなに?スナオ??
ナスの仲間??美味しいの?なんなの??
ああ自分はやっぱりダメだ!スナオもわからないなんて!!もうおしまいだああー!!!
と、ベートーベンの運命「ダダダダーーーーン!」が頭の中で鳴り響いているあなた。
どうぞ落ち着いて。今までずっと頭で考えすぎて、自分の気持ちがよく分からなくなっているのだと思います。
そんな方は、こちら↓のセミナーで思考を整理してみませんか?そして、素直なあなたになって、タコ頭のように思考を柔らかくしていきましょう!