治らぬ咳…謎はすべて解けた!

いやはや。この一か月、激しい咳にたいそう苦しみました…。やっと回復してきました。

以前の記事で、風邪をひいたよと書きましたが。

正確には、風邪ではなくて、マイコプラズマ肺炎でございました。

喉の痛みと鼻詰まり、そして咳。発熱。
症状的に、とりあえず耳鼻科に行こうかなって思いまして。耳鼻科に行きましてね。喉と鼻をお医者さんは当然診ますわね。咳がしんどくて寝れないって言いましたね。

でも、「うーん…そんなに酷くないね。」って言われましたね。 まじで?!こんなにしんどいのに?!って思いましたけどね、薬出たし、とりあえず飲みますよね。でも、一向に良くならないんですよね。咳は四六時中。夜中も何回か起きちゃって、咳のし過ぎでみぞおちが痛いし、もうしんどすぎて、でも仕事休めないし、まじでこの苦行はなんなんだと泣きたくなりましたね。食欲もなくなって、食べられない、咳止まらない、苦しい、苦しい。ああ無常。

 

薬が終わるころにも良くならなかったらもう一回来てって言われていて、他の病院にしようかな…とも思ったんですが、でもその耳鼻科の何が良いって、18:30までやってるってことですよ。17時で閉まっちゃう医院も多いなかで、サラリーマンにとっては救世主医院なわけです。 なのでもう一回、仕事帰りに、咳がひどくてしんどいって救世主医院に訴えに行きましたね。

また、喉と鼻を診て、「鼻は治ってきてるね。」と言われて、違う抗生剤と咳止めを出すねって言われて、またしても薬もらって帰ってきました。

これでお願い、良くなって…! みぞおち抑えつつゲホゲホしまくりながら祈りましたね。

 

・・・ほんの少し、ほんの少しずつ・・・咳がおとなしくなってきました。

みぞおちの痛みも消えてきました。でもやっぱり、夜中にせき込んで眠れなくなっちゃうし、鼻詰まりもなぜだか復活したりして、しんどい数日間。私の免疫力、どないなっとるんですか??ねえ、私の免疫ちゃんよ??

体に思わず聞いてみました。でも返ってくるのは、ゲホゲホゲホゲホというお返事です。チーン。

 

そんな中、会社の健康診断があり、総合病院に行きました。採血だの採尿だの心電図だのやって、レントゲン撮りました。

ひととおり終わって、お医者さんに呼ばれます。レントゲンの写真みて、「肺炎になってるよ?もう治りかけてるけど」と言われました。

かくかくしかじか、これまでの症状を話したところ、「多分これ、マイコプラズマ肺炎だね。」と。

 

なななななんと!!!

 

 

謎は、すべて 解けた!!!!

 

思わず金田一少年になりましたね。なっちゃいましたね。犯人分かった。やっと分かった。

もう納得ですよ、納得しすぎて、本当すっきりしました。そうかいそうかい、マイコちゃんでしたか。あの時免疫ちゃんに聞いた答え、もしかしたらあの”ゲホゲホ”は、「マ ゲホ イコ ゲホ プ ラ  ゲホ  ズ  ゲホゲホゲホ・・・だ・・・・ゲホゲホゲホゲ」 よくよく聞けばマイコが犯人だと教えてくれてたのかもしれない。よくよく聞かなかったあたいのおバカ!

 

まあ、何はともあれ、肺炎だったらそりゃあ苦しかろう。よくぞ耐えた自分!!とその日から気持ちがちょっと楽になりました。健康診断だったけど、また別の薬も出してもらえて、ちょっとずつちょっとずつ回復して、ようやく一か月後にたまーに咳が出るかな、喉がちょっと変だな、痰もからむなあ、くらいになりました。 ほえー長かった。

 

 

そろそろ年末が近づき、今年もやってきますよ。今年を一文字であらわすと・・・?っていうあれ。

皆さんはどんな一文字を思い浮かべますか??

 

私はこれ。

『不』

 

不調です。とにかく、不調が続いた一年でした。更年期症状にはじまって、コロナにマイコちゃん。

でもね。入院や手術が必要になる病気にはなってないので、そこはやっぱり良かったし、健康のありがたみを何度も感じた一年でしたので、「不」ではあるけど、ネガティブなイメージばかりでもないです。日常生活が無事にできていることに感謝です。

不 の中に見出せるもの、それが 幸  ではあるまいか…?

不幸って、幸せがない、という意味だけじゃなくて、不の中にこそあるんだよ、幸せが という意味もあるんじゃないのもしかして。

 

タイトルとURLをコピーしました