更年期はつらいよ①

”更年期”と書いて”みつき”と読みます。こんにちは、更年期(みつき)さゆです。

私は子どもの頃から、体が丈夫でして。風邪などめったにひかないから、熱が出るのは数年に一回程度、非常に健康体だったんです。

メンタルは弱くてのび太君でしたが、体は丈夫なジャイアンでした。大嫌いな体育をどうにかこうにか休みたくて、お腹出して寝ても、水風呂に飛び込んでも、ぜっんぜん風邪ひかない。運動会にも毎年ピンピンして出席してる…そんな私でした。

健康体ジャイアンのまま、40年が過ぎ…ここにきて、ありとあらゆる”体調不良”がやってきて、翻弄されております。

例えば、頭痛。 頭痛とは、頭が痛くなることである。それくらいは2つの漢字を見ればジャイアンの私にも分かります。でも、頭痛というものをかるーくしか経験したことがなかったのです。昔、友達の結婚式で、別の友達が頭痛がひどいといってトイレで吐いていました。あの時も、どうして頭痛で吐くのかが分からなくて、頭痛と吐き気ってつながりあるの?? と驚いたことを覚えています。

でも今は分かります。頭痛がひどいと、吐き気を催すことを…。
頭痛って、辛いんだなあ。 頭が痛いと、何もできやしないんだ。”マジやばランキングトップ5”に入りそうです。なんのマジばや? そんなことを知りました。

 

さらには、不眠。 仕事から疲れて帰ってきたら、21時にはおネム状態。ああ、早く寝よう…とお布団に入ったのはいいけれど、目をつむってもなぜだかなぜだか、眠れない。以前の私は、目をつぶればいつでもどこでもすっと眠ってしまいました。 そう、3秒でグーグーののび太君です。

眠れないまま、1時間経過…やっとうとうとし始めて、体がふわふわした感じがして、ああやっと眠れる~…と薄れる意識で思っていたら。 急に体がビク!と動くんですよ。腕とか足とか。私の意識とは無関係に、体が動くわけですよ。ポルターガイスト自分版。
そうして”なんだいなんだい”とそっちに気を取られていると、眠気という天使ちゃんが遠くに去っていってしまうのです。

眠り自体も浅くなってしまって、夜中に何度か目が覚めます。眠いくせに、しっかり眠れないんですよね。目覚めたらなんとなくトイレに行きたくなるのはなぜですか。トイレに行けば、おめめは更に冴えてしまいます。パッチリおめめは、昼間の私にだけ、ちょうだい。
またしばらく眠れなくなり、うとうとして…の繰り返し。そして最終的に目覚めてしまって、これ以降眠れなくなる時間はたいてい朝の4時です。 はやすぎない? 宇宙人?宇宙人の仕業ですか? いつの間にか宇宙人がやってきて、私の体内に目覚まし時計を埋め込み、4時にセットしたんでしょうか? にしたって。目的はなんですか。 宇宙人的ドッキリ?? おもしろくないよ? 地球人的にはちっとも笑えないんだけど、宇宙人的には、大爆笑なんですか? 4時っていう時間がツボなの? 

 

まあ、そんなこんなで、眠れないっていうことも経験したことがなかった私ですが、不眠もつらいんだね、と実感してます。

眠れないんだって、そういえば昔、同級生の友だちが言ってたなあ。あの時も、私は『ほへ~』とあほ面して話を聞いてたっけなあ。ごめん、あの時の友だち。今は眠れているといいけれど、同い年だから、同じく更年期かな。友よ、ともに乗り越えようぞ、ともだけに。

 

『男はつらいよ』を私は観たことがありませんが、『頭痛はつらいよ』『不眠はつらいよ』が上映されると知ったら、観たいなって思います。どなたか作ってくれませんか?友と観に行こうぞよ。


頭痛や不眠はつらいですが、それにより良かったのは、この症状がつらい、ということを自分で感じられたことですかね。ほかの人がその症状で苦しんでたら、『ああ、そりゃつらいね。それは苦しいね。』って本心から思えることは良かったです。


他の症状もあれこれ出てきました。出てきて引っ込んで、またちょっと違うところから出てきて、引っ込んで。 更年期と書いて、”モグラたたき”と読んでいいですか? モグラたたき、つらいわあ~って言う方が、なんかちょっとだけほっこり感、ありませんかね。 モグラだもんね。更年期って漢字がもうお堅いじゃないですか。お堅いイメージはお役所だけで十分ですよ。こちとらモグラたたきです。

そんなこんなで、また書きます。更年期症状って、多くの人が経験してるんだって知るとちょっと安心するんですよね。私は、更年期に関する本やブログ読んで、ちょっと元気もらえます。だから、同じくしんどい思いをしている同世代の皆さん、共に乗り越えましょうぞ、宇宙人的ドッキリになんか負けるかあ。

 

タイトルとURLをコピーしました