即答しなくても良いんだよ。

先日、息子から「こういうところ、直した方が良いと思う」って、私の良くないところを指摘されたんです。

けっこうなショックを受けました。 他にも色々言うもんだから、ムッとしてきましてね。 なにを~こんにゃろめ!状態になりました。

昔の私だったら、ムッとしたときの、この「ムッ」を自分の中で処理できなくて、「ムッ」状態に耐えられなくて、その場で言い返していたのですが。(家族に限り。)

 

今回は、こう言いました。

 

みつき

言いたいことはわかったよ。とりあえず、今は何か言うのやめとくよ。
ちょっと落ち込んだし、余計な事、言っちゃいそうだから。

スポンサーリンク

その場で何か言わなくちゃいけない!

お、お、大人になったね、あたし…!

いやもう、年齢的には十二分に大人ですが、精神的に少し成長した気がする…(自画自賛)

 

今回の場合は「ムッ」でしたが、それ以外にも、ありとあらゆる場面で、その場で何かを言わないといけない という思い込みというか、考え方というかが…しっかり根付いていたなあ…と思うんです。

 

普段の会話でも、

「○○について、どう思う!?」 と聞かれたら、「わからない」が言えなくて、知ったかぶって答えたり、

独り言っぽく「○○なのかなあ~…?」とか「うーん、どうしようかな~…」ってボソッと言う人がいたら、私に質問しているわけじゃなくても、「こういうことじゃない?」とか「こうしたら?」なんて、言ってしまう。

 

何か、その場で言わなくちゃ
即答しなきゃ

 

がいつもあったような気がするんですね。

 

コミュニケーションがうまくいかない原因に

賢い人に見られたい、カッコ悪いのは嫌、という見栄っ張りが、このような形で顔を出していたんだと思います。

「分からない」って、賢い人は、言わないし、そもそも分からないことなんてない!くらいの勢いで思い込んでいたんだろうなあ…。(んなわけない。)

で、何か言わなくちゃ! って焦っていて、焦るから何を言っているんだかワケわかめになってしまったり、言わなくていい一言を言ってしまったり。
相手を傷つけたり、責める言い方になってしまったり…。

コミュニケーションがうまくいかない原因になっていたんだなあ。

 

すぐに。スピーディに。速攻で。手早く。賢く。てきぱきと。正確に。スマートに。カッコよく。

 

ずっとそんなタスキをかけて、焦って焦って、ずっと突っ走っていた感じ。(気持ちだけ。)

近ごろは、ようやく、分からないときは分からないと言えるようになり、質問されていない時やアドバイスを求められていない時は、口出しをしないようにしたり、
今回のように、「今は言わない」を選択できるようになってきました。

あと、「うまく言葉にできないけれども」なんて言ったりね。
そう、自分の気持ち、考えを、その場で適切な言葉で表現するって、難しいんだなあ。

そうこうしていると、見えてくることが。

周りの人もまた、「分からない」って絶対に言わない人がいれば、本当は分かっているのに、自分は言わずに他人が言うのを待っている人もいたり、
焦って話す人も、ゆっくりよく考えて話す人もいて…。

色々、色々。

どれが良い、悪い、ではないので、○×をつけないように気をつけないといけないけど、
ああ、この人は、そうかあ。なるほど。
あの人はそうなんだな~ふむふむ。…って、勉強になります。

自分を安心させてあげよう

分からないことは、分からないって言っていいよ。
すぐに何か言おうとしなくていいよ。
よく考えてから言えばいいよ。

そう自分に言ってあげると、焦りが少し落ち着きます。

誰かに「もっと早くしゃべって」「急いで!」と急かされたことがあったかもしれないけど、もっとも自分を焦らせているのは、自分自身、なんですよね~。 

だから、焦らなくていいよ、も自分で自分に言ってあげなくっちゃね。

はじめの一歩の会 というオンラインお話会も、焦って話をしがちな方は、落ち着いて話したり聞いたりする練習ができるのでおススメです~♪

 

タイトルとURLをコピーしました